カテゴリー別アーカイブ: SEO

サーチエンジン最適化対策

営業電話SEO屋の仕組み。被リンク屋とクリック屋

ネットショップを運営していると、必ずと言っていいほどかかってくるSEOの営業電話。

詳細に当方のショップを研究したうえで電話されているのであれば、まだ許せる範囲なのですが、多くはネットショップの会社概要の電話番号が掲載されているページだけ見て電話をかけてこられるようです。

当方のアクセスログとSEOの営業電話がかかってきた時刻を照らし合わせると一目瞭然です。商品ページとか全然見ていない。

アクセスしてきたサーバーのホスト名をみると有名どころのSEO会社さん。株式を上場しているような大手のSEO屋さんでもこの程度です。

営業電話をかけてくるSEO屋さんにも2種類あって、昔ながらのブログを大量生産してリンクを張るところと、ひたすらオンラインショップのURLをクリックしまくるところがあります。連続クリックするだけで検索上位になりますって、、、広告を張り付けているページだったら、規約違反になりませんか?

まさか、広告をクリックしまくって収入源にしているとか、それはないですよね?

Googleは文章を読み、理解する。

Googleのアルゴリズムをバカにしてはいけません。

昔は検索キーワードを多く詰め込んだ文章のページが、検索上位に来ることもありましたが、
いまではスパムページ扱いです。

どうもGoogleの目指す検索結果というのは、検索してくれた人に対して有用性のあるページを
提示する方針のように思えてなりません。

これでもか!と商品名を繰り返しページの中に埋め込んでいるネットショップさんは、ページ作りを見直した方がいいです。

SEOと売上高は関係ない。

ネットショップを運営していると、どうしても気になるのがGoogleでの検索順位です。

検索上位に表示されれば結構なことなのですが、売上の面からいうと必ずしもそうとは言えません。

お客様は複数のキーワードで検索されます。 複数のキーワードで検索された結果、上位に表示されればネットショップへの来店を期待できます。

おおまかなビッグキーワードをSEO屋さんで購入しても意味がないです。

ネットショップの運営と、起業を目指す人に向けて動画配信していきます。

第一回目は、SEOの営業電話についてです。
ネットショップを運営していると、必ずと言っていいほどSEOの営業電話がかかってきます。

営業電話をかけてくる前に、少なくともそのショップの取扱い商品でキーワード検索してから電話して欲しいです。

ショボイ店舗に見えても、キーワード検索ではぶっちぎりで上位の場合があります。

その前に、営業電話をかけてくるSEO屋さんのGoogleでの順位は何位ですか? 私はそれを聞きたいです。